ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年11月27日

四十六番〜四十八番

今朝も凄い霧。昨日同様天気が不明。なんだかキツかった久万高原から今日は脱出する。僕の中では焼山寺より思い出深い土地になった。
支度を済ませ出立。コンビニで安いチョコレートを買いだめ。糖分は大切だ。
三坂峠を目指してダラ〜っと登る車道を歩く。朝はゆっくりゆっくり歩く。
いつまでたっても車道のまま、なかなか山道に入らない。やっと看板が見え山道に入る。延々と続く降りの始まりだった。
チョコレートをポリポリ食べながら降る。何度か石で足が滑る。この旅の為に新調した靴の裏はもうツルツルになっている。松江で靴を交換するべきか悩んでいる。
滑らない様におじいちゃんのスピードで降る。慎重に慎重に。
四十六番には昼過ぎには着いた。四十七番は1キロも離れてない。四十八番に到着したのは4時頃。
野宿地はないかと納経所のおじさんに聞く。無しと返答。これ以上進んでも市街地に入って行くので野宿適地は少なくなるだろうと判断し四十八番近くを彷徨く。
公園があり、あずま屋もある。
「ここにしよう」
あずま屋では高校生カップルが会話をしている。公園での会話。微笑ましい。
高校生カップルが帰るのを待ってテントを張る。
明日は道後温泉だ。アウトドアショップで靴も見ておこう。
最近、「そうか〜」と思える出会いが減ってきた。僕の中で固定観念が出来つつあるのか。観自在は難しい。
  

Posted by sumi at 18:53Comments(1)行程編